タイプ論思索ログ

考えたこと、気付いたこと、思ったことを書き連ねていきます

モデルAについて思索する

MBTIと同じくユングのタイプ論が元になっているソシオニクス

ソシオニクスで使われるモデルAについて考えてみます

 

モデルAは4つのブロックに分かれていて

それぞれのブロックで2つずつ要素を持ちます

 

それをペアで使うと表現されていたり、個々の要素に役割があると書かれていたり

 

どう理解したらいいんでしょうね

 

 

自我ブロックとイドブロックはどちらも使うのが得意らしいです

違いは使うのが好きかそうでもないからしいです

 

 

わたしは自分のタイプが分かっていませんが

どちらもNTであることは確実でしょう

 

NiTeもNeTiも使用できているような気がしますが

どのような考え方どちらに当てはまるのかが分からなくなってきました

 

ENTPかINTPかで迷っていましたが

こうなってくるとENTJかINTJの可能性もあるのではないかと思えてきます

 

 

新たな理論を学んで暗礁に乗り上げてしまった気分です